イラスト制作にお勧めのミニター3選!初級~上級にわけて紹介!!

f:id:namomaru:20210213163436p:plain

こんにちは!

今日はイラスト制作にお勧めのモニターを初級~上級に分けてご紹介したいと思います!なもまるが使っているモニターも紹介しますのでぜひモニターを選ぶ際に参考にしていただけたらと思います!

 

 

★イラスト制作にお勧めのモニターの基本的な性能

まずはお絵かきするのに必要な基本の性能をご紹介します!
モニターパネルはIPS方式・液晶部分はノングレア(非光沢)がおすすめです!

モニターパネルのIPS方式とは以下引用

液晶の駆動方式:TN方式とIPS方式はどう違う?

IPS方式の場合は、液晶分子を回転させて、バックライトの光の量を調整するのです。
液晶分子が垂直方向になることがないので、視野角が3つの中では最も広く、色変化も少ないことから、高級テレビに採用などにされています。
電源をOFFにしていても、バックライトの透過率が高く、漏れが大きいためにコントラス比が低いのがデメリットです。

また、液晶分子を回転させる動きから、高速応答しにくく、動画性能では他の駆動方式に比べ劣ってしまいますが、視野角が広く高品質な発色が可能な特性から、医療現場の機器などでは高評価を受けている方式でもあるのです。

TN液晶パネル IPS液晶パネル VA液晶パネルそれぞれの特長についてご紹介|ドスパラ通販【公式】

わかりやすい説明がありましたので引用に説明させていただきます!

色味や視野角など絵を描くのに大切は部分が優れているのでIPS方式というのはわかりますね!

 

液晶部分はノングレア(非光沢)とは以下引用

ノングレア液晶と光沢液晶の違いは

液晶ディスプレイには表面加工処理の違いによって、非光沢タイプと光沢タイプの2種類に分けられています。

非光沢のノングレア液晶は画面がツヤツヤしておらず、コントラストに欠けるため、多少ぼやけた印象があるのが特徴です。

光沢液晶はグレア液晶とも呼ばれ、画面がツヤツヤして光反射するタイプです。鮮やかな発色やコントラストが優れており、特に黒が引き締まって見えるので写真や動画がキレイに映るといった特徴があります。

ノングレア液晶と光沢液晶の違いとは?|ドスパラ通販【公式】

 

こちらもわかりやすい説明があったので引用で説明させていただきます。

こらは光沢と非光沢の違いについて説明していますが、これだけみると光沢の方がいいように感じると思います。

ですが、この光沢モニターで発色やコントラストが優れているというのはそのモニターだけの話になります。

なぜイラストでは非光沢が推奨されているかと言うと、光沢モニターで強調される色味やコントラストが非光沢では強調されないので、本来に近い色味やコントラストで絵を見ることができます。

 

光沢の方がぱっと見綺麗ですが、自分が綺麗に見えるだけで、そのモニターで描いたイラストは他の人(他のモニター)からは色味やコントラストが違って見える可能性があります。

これは絵を描いて仕事したりSNSに投稿したりする人にとっては気にした方がいい点になります。

また、光沢は光の反射がとても目の疲労に繋がります。その分非光沢は強い反射はないので少し目の疲れが軽減されるというメリットがあります。

この点から絵を描く人は非光沢が多いです。

プロや専門学校などでは100%非光沢と思っていいと思います。

 

それ以外でも目の疲れを抑えるためにブルーライト軽減機能付きの物や、解像度フルHD以上・フリッカフリー搭載のなど便利な機能が付いてるとなおいいかなと思います!

 

またおすすめのモニターサイズは24インチ前後がお薦めです。

大きいモニターにすれば絵が大きく見れるのは当然ですが、資料などを横に並べて描く事もできます。

お金に余裕がある人はモニターを2つ~3つほど並べて使うとより快適に絵が描けます。

ゲーム会社だと2つ~3つ使われてる事もあります!

 

★モニターを選ぶときの注意点!

絵をかくなら液晶タブレットを使う人もいると思います!

ワコムの液タブはHDMI対応の物がほとんどなので、モニターもHDMI対応の物を選ばないと接続が出来なくなったります。

もしHDMI接続のモニターじゃない場合は変換コードを間に挟んで使いましょう。

私もメインのモニターがディスプレイポートしかないので変換コードを使っています!

 それ以外にも色味に重点を置いて作られたEIZO製のモニターなどはスピーカー機能が付いてない場合が意外と多いです。

EIZO製に限らず、色味にこだわったモニターだどスピーカーが無かったりするので購入前に必ず確認しましょう。

ちなみに私はヨド★シでメインモニター買った時店員さんに説明を聞きながら選んだのですが、スピーカー付いてないの一切教えてもらえず購入してから気づいて店員さんに対して印象がわるくなりました笑

こういった事もあるので気を付けましょう!

私はメインモニターから音が出ないので、2つ目のモニターから音を出すように設定しています。

 

★安価+初心者向けモニター3選

以下のモニターは、スピーカー付きでゲームや動画にも使えるので便利です。
EIZOのモニターは一部を除いてスピーカーはついていませんので他にもう一台用意する必要が出てきます。

RGB対応など本格的に始める際はEIZOモニターRGB対応タイプを一台は持っておきたいなと思います。

ですが、EIZOのメーカーってそんなに一般的には有名かと言うとそうでもないと思います。EIZOのモニターはほとんどプロがよく使うメーカーさんで色味における性能は高いですが、値段もあまり安いものがないしスピーカーもほどんとの製品が付いてないので、ゲーマーや普通にパソコンを使う人などには人気はないです。

 

◆1位 ViewSonic 23.8 VX2476-smhd  3Wx2 ステレオスピーカー搭載

製品ページ

ViewSonic VX2476-SMHD AH-IPS搭載23.8型 超薄型スリムデザイン 液晶ディスプレイ - ViewSonic JP

 

 ViewSonicは日本のメーカーではないですが、値段と性能が優れているモニターです!

1万~2万くらいで買えるものが多くサイズも23~24インチが人気です!
またスピーカーも付いていてゲームにも推奨させているので、非常にお勧めです!

色味も非光沢モニターなので変に鮮やかさやコントラストが協調される事もないので安定しています。

もしゲーム専用として買うならViewSonicは光沢モニターも出ているので、映像の綺麗さ重視で光沢モニターにするのもありかなと思います!

 

◆2位 ASUS VZ249HR ステレオスピーカー(1.5W+1.5W)

製品ページ

VZ249HR | 液晶ディスプレイ | ASUS 日本

 

 ASUSのAmazon限定製品になります。

Amazonのサイトに行くとASUSのモニターにいろんな種類やサイズが選べるようになっているので、自身の予算や欲しい機能に合わせて買うのもありだと思います!

こちらで紹介商品はスピーカーあり、非光沢なのでViewSonic同様おすすめです!

また、ブルーライト軽減やフリッカーフリーも対応してるので目の疲れ軽減にもお勧めです!

 

◆3位 iiyama ProLite XU2390HS-5 スピーカー付き

製品ページ

ProLite XUB2390HS-5 | XUB2390HS-B5 | 23型 | モニター・液晶ディスプレイの iiyama

 

 こちらは私は知らなかったメーカーさんのモニターなのですが、調べてみると結構おすすめしてる人が多いので、3位に入れました!

値段も安価なほうですし、非光沢やIPS方式対応なのも非常にお勧めだと思います!

またスピーカーもついてます!

こちらの商品はMOUSEコンピューターで製造・販売されているようで、おそらく日本のメーカーのようなので人気があるのかもしれません…!

私が調べてみた所本社所在地が日本の地名になっていたので日本のメーカーで合ってると思います。

 

★中級者~上級者向けモニター3選

ここからは値段が上がりますが、よりお絵かきに特化した性能のモニターを紹介します!

◆1位 EIZO ColorEdge 24.1インチ CS2420-ZBK スピーカー無し

製品ページ

ColorEdge CS2420-Z | EIZO株式会社

 

 こちらのモニターは値段がとても高い製品ですが、色味のおける性能は抜群です。

とくに印刷系のデザインやカラーイラストを制作する人にはお勧めです…!

印刷をした時に変わってしまう色味の細かいところまで鮮明に表現してくれるので、印刷物を制作する際の色味を意識して制作することができます。

またデジタルのカラーイラストにおける色の表現など用途に合わせた正確な色の表現にも対応してるのでデザインやイラストの仕事でプロによく使われています。

ただしスピーカーは付いてないのでこのモニター単体で使用すると動画とかゲームの音は一切出ないので注意が必要です…!

 

◆2位 ASUS 24.1インチ ProArt PA248QV ステレオスピーカー(2W+2W)

製品ページ

ProArt Display PA248QV | 液晶ディスプレイ | ASUS 日本

 

 こちらはEIZO1位のEIZOモニターに比べて半値以下の値段で買えるのですが、ASUSが本格的なイラスト制作に対応するために作られたモニターになります。

こちらはスピーカーも付いているのでイラスト以外の用途にも、これ1台での使用にもお勧めできます!

ASUS独自のプリセットとカラーパレットで数種類のカラーパラメーター値の調整とプリセットモードの設定が出来ます!

ASUS独自のものになるようなのでもしかしたらEIZOとは若干色味に違いがある可能性もありますが、この辺は実際に店舗で両方のモニターを見てみて判断した方がよさそうです。

 

◆3位 Viewsonic VP Series VP2458  スピーカー無し

ViewSonic VP2458 23.8型 sRGB100% ハードウェアキャリブレーション対応 カラーマネージメントディスプレイ - ViewSonic JP

 

 こちらはViewSonicが出しているイラスト制作に特化したモニターになります。

現在Amazonでは在庫がないのか購入が出来ないので、他のサイトより購入した方がよさそうです…!

こちらはスピーカーがない点と海外のメーカーなので色味に特化したモニターでもちょっと違いがあるかもしれません。

 

モニターの紹介は以上になります!

もっと高価で高性能モニターとか探すとでてくるのですが、これ以上の物を紹介するとどれだけ性能がよくてもとても手の届かないお値段の物ばかりなのでここでは紹介しません…!

★なもまるが使ってるモニター

最後になもまるの使っているモニターを紹介します!

なもまるは3台のモニターを同時に使ってます。

メインはイラスト用・サブ1はYouTube動画やゲーム用・サブ2は絵の資料を表示する用です。

3台にしてからはもう3台じゃないとモニターが足りなく感じてしまうようになってしまったのですが、3台あるととてつもなく快適なので、お勧めです!

 

では使っているモニターを順番に紹介します!

◆メインモニター(イラスト用)

EIZO ColorEdge 24.1インチ CS2420-ZBK スピーカー無し

製品ページ

ColorEdge CS2420-Z | EIZO株式会社

 

 中級者~上級者向けに紹介した1位のモニターです!

イラスト制作用なので思い切って奮発してかいました…!

使用して1年になりますが、色味も快適です!

ただスピーカーがないのとなぜかswitchをつなげると画面比率がおかしくて、switchの映像が縦にのびちゃう現象がありました…!

なのでゲームにはお勧めできません!(;^ω^)

でこのモニターがスピーカー付いてないのをヨド★シの店員さんに教えてもらえなかったので、購入してから音が出ない事に気づいて2台目のモニターを次に購入しました。

 

◆サブモニター1(ゲーム・YouTube)

ViewSonic VA2719-SMH-7 IPSパネル搭載 27型 Full HD 液晶ディスプレイ - ViewSonic JP

こちらはドスパラ限定販売モデルです。

www.dospara.co.jp

ゲーム・動画用にスピーカーに対応している物でEIZOと画面サイズがほぼ同じで安価なものを探して購入したものです。

一応ゲームするモニターなのである程度の画質や音質は確保したかったので、少しいいものを買ってます。

このモニターではswitchもPS4も余裕で使えるし音質も画質も満足なのでサブにはお勧めです!

非光沢なので色味や目の疲労にも優しいです!

 

◆サブモニター2(絵の資料用)

ASUS VP248Hゲーミングモニター

製品ページ

VP248H | 液晶ディスプレイ | ASUS 日本

こちらはアマゾンでかったのですが、正直値段が安くてそれなりのものなら何でもいいと思って買ったものです。

資料表示用なので色味はある程度いいものがいいですが、こだわる必要もないのでスピーカーや画面サイズ、値段で購入しました。

今年買ったばかりのもので、購入時は1万で買えたのですが、今探したら商品が見つからなかったので年末年始の特別品だったのかもしれません…!

他のEIZOやViewSonicに比べて個人的な感覚としてはちょっと白飛びしてるような印象があるので正直イラスト制作には向かないですが、資料表示には大きく支障がないので満足です。

ただ身内が横からこのモニターの画面をみたらすこし黄ばんでる感じがするといっていたので、斜めから見ると色味に変化出てしまうのかもしれません…。

そのあとに正面から見てもらうと正面では黄ばみは無いようなので普通に使う分には問題なさそうです…!

 

以上になります!

色々と調べながらモニターを紹介させていただきましたが参考になる商品はありましたでしょうか?

私が使ってるモニターはどれも満足の商品なので非常にお勧めです!

また私自身モニターってどれも変わらないって思ってましたが、ちゃんとモニターを購入するときに調べているといろいろ機能があることが知れたので、モニターの買い替えの時期が来たら今日調べた内容を参考にしようかなと思います。